こんにちは。遠藤(@C_aptainTokyo)です。
今回は航空会社「アエロフロート」についての個人的な感想・レビューを書きます。
アエロフロートはロシア系の会社で、もしかしたら日本人にはあまり馴染みがないかもしれませんね。
利用する機会があるとすれば、ロシアに行く場合か、ヨーロッパにロシア経由で行く場合になると思います。
私はヨーロッパに行く際にアエロフロートを利用しました。
成田→モスクワ→バルセロナの往復便です。
乗る前に色々調べたかったのですが情報が少なかったので、今回は実際に乗ってみたレビューをしていきます!
目次
評判はいまいち?
ネット上の感想は?
アエロフロートに乗る前にネットで調べてみました。
好意的な意見も見られましたが、感想としてはイマイチな感想も多々見受けられました。
・預け荷物が遅延した
・言葉が通じなかった
・対応がよくなかった
・乗り心地がよくない
様々な意見がありました。
うーん、どうなんでしょうね(笑)
個人的にはグッド
個人的な感想から述べますと、値段の割にはという条件のもとですが、とても良かったです。
CAさんの対応も良かったですし、機内食も問題なし。
座席も値段相応といった具合です。
たしかに普段日本の飛行機を使っていたり、ヨーロッパまでの長時間のフライトであることを考慮すると、決して快適とは言えないかもしれませんが、だからと言って特にマイナスに感じるようなことはありませんでした。
エンターテインメントは?
国際線などで長時間飛行機に乗る場合、飛行機が嫌いな(笑)私の唯一の楽しみはエンターテインメントです。
アエロフロートですが、まずロシアからバルセロナまで行く飛行機にはディスプレイがありませんでした(泣)
飛行時間が4時間くらいあるので結構つらかったですね。
帰りもなかったのでヨーロッパ間はないのかもしれません。
また日本からロシアに行く場合でも、ディスプレイはありましたが問題がありました。
それは言語です。
選択できる言語が英語・ロシア語・中国語しかありません。
英語がわかる方なら問題ないですが、そうでないと辛いかもしれないですね。
エンターテインメントとしては、映画や音楽、テレビ番組など様々なコンテンツがあっただけに、日本語に対応していないというのは残念です。
世界の映画というメニューで日本の映画もあったので、それなら日本語で観ることができるかもしれないです(実際に見たわけではないのでわからないですが・・・)
座席には何が準備されているの?
機内にはエンターテインメントを楽しむヘッドホンの他、スリッパ・ブランケット・アイマスクが準備されています。
アイマスクがあるのは嬉しかったですね。
持ち帰ってその後の長距離バスや他の飛行機でも利用しました。
ヘッドホンだけはあとから配られます。
CAさんの対応は?
CAさんはさすがロシアというべきか、綺麗な方が多かったです。
日本語ができる方はたぶんいなかったと思いますが、対応はグッドでした。
また私は後から配られるヘッドホンを、自分の分だけないと早とちりしてCAさんを呼び出してしまったのですが、すぐに来てくれてあとから配る旨を教えてくれました。
笑顔の対応が印象的で感じもいいです。
そのときは男性のCAさんでした。
英語が通じますが日本語はたぶん通じないと思います。
機内食は?
食事の種類は?
日本からロシアまでは機内食が2回出ました。
後ろの方の席なので、選ぶことはできなかったです。
前の方の人によると、最初はチキンかビーフ、2回目はチキンかフィッシュから選べたそうです。
機内食には2回ともデザートがついてきます。
私のときはケーキとティラミスがでました。帰りはクッキーも出たかな。
肝心の味ですが、まあ機内食ということでこんなものかなという感じです。
10時間程度のフライトで2回提供があるので、飛行機に乗る前に食事をしておくと量が多く感じるかもしれません。
残している人もチラホラ見かけました。
行きにはお寿司も出た(笑)
2回目は麺。後ろの方だったので選べなかった。
チーズが地味においしい。
飲み物は?
飲み物は食事の前後で提供されました。
食事の前には水・アップルジュース・トマトジュース・オレンジジュース・コーラ・セブンアップなどだったと思います。
食事のあとには水・お茶・コーヒーから選べました。
機内食が2回でたので、合計4回は飲み物の提供があったはずです。
寝ていた時間もあったので正確にはわかりませんが、それくらいは最低でもあります。
ただしアルコールの提供はありませんでした。そこは少し残念です。
個人的に気になったことまとめ
実際に乗ってみての感想は悪くないといった感じでしたが、気になる点はいくつかありました。
まずは日本発なのに、日本語はほとんど通じないこと。
機内の放送も、往路はたぶん英語とロシア語だけだったように思います。
帰路は日本語の放送がありました。
エンターテインメントが日本語対応していないので、英語がわからない方は飛行機内での時間の潰し方を考えておいた方がよいかもしれません。
私はいつも預ける荷物はないので問題ないですが、預入荷物に関してのトラブルが多数報告されているようです。
個人的な評価としては、大きな不満もなく問題なく利用できました。
航空券代も安いですしまた機会があれば利用したいと思います。
いかがでしたでしょうか。
今回はアエロフロートについてのレビューでした。