【ちょっと待った!】貯金がない人が退職してはいけない理由と退職後のお金の稼ぎ方

こんにちは。ゾゾのブラ(@C_aptainTokyo)です。

 

キャプテンTOKYO
新卒225歳で会社を退職しました。

私くらいの年齢って、多くの方が一度は退職を考えると思うんです。

その会社の良し悪しは関係なしに、生き方としてこの働くだけの人生でいいのか。純粋に仕事がきつい。合わないなどですね。

くうま
上司が嫌だ!
ぺんぺん
人間関係がうまくいかない!

このような理由もよく聞きます。

とにかく会社を辞めたい衝動に駆られる人が多い年頃です。

 

そういう方々にお尋ねしたいのですが貯金はしっかりしていますか?

 

キャプテンTOKYO
私は会社を退職するまでに必死に貯金をしました。

それでも退職してからは予想外の出費もありお金に苦労しました。

 

なので今回は退職を考えている方が退職してから貯金で困らないように

1:退職後にかかるお金
2:貯金がないけど退職したい場合の対処法
3:退職後にお金を稼ぐ方法

 

この3つについて解説していきたいと思います。

まあ本音を言えば退職する前に心配のないくらい貯金しておきなさいよと言いたいです。

 

退職後にかかるお金

・家賃
・食費
・国民年金
・住民税
・健康保険
・その他

 

必ずかかるお金とすればこれでしょうね。

家賃は人によっては

うささ
実家に帰る!友人の家を転々とする!彼女と同棲してヒモになる!

みたいな人もいるかもしれませんが、自分の住む家のお金も払えないなら退職しない方が良いです。厳しい環境から逃げてばかりいないで自立しましょう。

 

キャプテンTOKYO
厳しいこと言いました。すみません。

 

家賃は置いておいて、残りのお金について補足していきます。

 

・食費

これはどうしてもかかってしまうお金です。

工夫して節約して貯金を少しでも切り崩さなくて済むようにしたいところです。

基本は自炊でしょう。

コーシー
社会人であった時には、ランチも夕食も外食で良かったかもしれませんが、退職して貯金生活をする以上、抑えたいお金ですね。

 

・国民年金

国民年金ですね。

これは支払いの義務がありますので退職後は手続きにいかないといけません。

コーシー
退職後、すぐに就職しない場合は免除になる可能性もあります。手続きにはしっかりと行くようにしてください。

 

・住民税

個人的に一番つらいのが住民税です。

前年度の所得で決まるため、無職になったからといって免除もほとんどないと言います。

1月から5月までの間に退職した場合は給与から未払い分が一括で天引きされ、6月から12月までの間に退職した場合は未払い分の振込用紙が届きます。

キャプテンTOKYO
私は6月退職だったので金額が大きくてつらかったです・・・()

 

・健康保険

これも加入は義務です。

病気もケガもしないから保険証はいらないとかそういう話ではありません。

コーシー
健康保険については、退職後も任意継続するか国の保険に入るか選べます。よく調べて何が自分にとってベストか考えてみましょう。
 

 

・通信費

スマホやインターネットですね。

私は退職後はネットメインで働いているのでネット代も毎月かかります。

スマホを格安シムにしたりネットを見直したりして抑えましょう。

キャプテンTOKYO
ここも金額の割合が大きかったりするので、退職の際には見直してみるといいかもしれませんね。

 

・その他

あとは会社の社宅を利用していたなら引っ越し代とか。

これは個人で違ってくるのでなんとも言えません。

キャプテンTOKYO
この国はとにかく生きているだけでお金がかかります。自分はどのくらいお金が必要なのかしっかりと計算してみてください。

 

家賃や食費は工夫でどうとでもなります。

税金と保険に関してはなかなかそうもいかないので貯金で賄う必要があります。

 

貯金がないけど退職したい場合の対処法

キャプテンTOKYO
今すぐ貯金をはじめましょう!!

まずはこれを声を大にして言いたいです。

貯金がなくて退職するのは、実際に退職した私からすれば危険極まりないです。

この国は生きているだけでお金がかかる国なんです。

 

ぺんぺん
貯金したいけど今の給料ではどうしようもない

このように考えている方がいらっしゃるかもしれませんが本当にそうですか?

 

食費は削っていますか?

通信費は見直しましたか?

隙間時間で副業でもなんでも取り組んでいますか?

 

そのくらいはできるはずです。

ぺんぺん
できねぇよ!!!()

って言われたら他に方法を考えるしかないですね。

 

そうなると転職先か、すぐに入れるアルバイト先を辞める前に見つけておくことです。

貯金がないなら働くしかありません。

何度も言いますがこの国は生きていくだけでお金がかかります。

 

友人との飲み会に行っている場合ではないです。

コンビニに寄っている場合ではないです。

家でゴロゴロYouTube見てる場合じゃないです。

 

貯金しましょう。

できないなら職を先に探しましょう。

 

くうま
失業保険があるじゃないか

と思われた方。

自己都合退職の場合、失業保険は基本的に申請後3ヶ月はもらえません。

なので貯金がないという方は、3ヶ月は生き延びる方法を見つけないといけないのです。

キャプテンTOKYO
せめて3ヶ月分は貯金したいところですね。

 

退職後にお金を稼ぐ方法

退職後にお金を稼ぐにはまずは転職かアルバイトですね。

それ以外の方法として、私が取り組んでいることは下記です。

・クラウドソーシング
・転売
・ハンドメイド販売
・投資

アフィリエイトみたいに時間が比較的かかるものは外しました。

 

・クラウドソーシング

一番稼げる実感を持てるのはクラウドソーシングですね。

クラウドワークスやランサーズです。この2つに登録して実際に仕事をしてみれば、お金を稼ぐ大変さと簡単さが両方わかると思いますよ。社会人のうちに取り組んでおくと、自分がいくらくらいなら稼げそうかわかると思うのでおすすめです。

コーシー
自分の稼ぐ能力と必要なお金がわかれば、どのように生きていけばいいかわかりますね。
 

 

・転売

これは安く買って高く売る。

商売の基本ですね。

難しく考えずに自分の家にあるものを売ってお金にしても良いと思います。

初心者でも取り組みやすいテーマだと思います。

キャプテンTOKYO
難しく考えずに、まずは家にある不用品を売ってみましょう。お金を稼ぐとはどのようなことなのか、実感しやすいと思いますよ。

 

・ハンドメイド販売
キャプテンTOKYO
個人的な趣味です。似合わないと言われます(笑)

でもこの中では一番失敗がなくて一番簡単だと思います。

初心者ならスマホカバーかピアス・イヤリングですね。

 

材料屋か100円ショップで材料を仕入れて、あとは作ってメルカリで売るだけです。

最初にメルカリを覗いて、どのようなものが販売されているのか知るとやりやすいと思います。

コーシー
少額であっても趣味でお金を稼ぐのは楽しいでしょうね。キャプテンにハンドメイドは似合わないけど。

 

・投資

多少は元手が必要です。

極論、勉強しなくても運でもなんとかなります。そうなるとただのギャンブルですが。

会社を退職する前から取り組んでおきたいテーマです。

投資というと幅が広いですが、退職後の貯金だけで取り組むのでやはり株でしょうね。

多少のリスクもあります。リスクを回避するには勉強をすること。それから実践。

損しても問題ない会社員のうちから取り組んでおくのが良いでしょう。

キャプテンTOKYO
初心者が退職後にいきなり始めることはおすすめしません。貯金を失う結果になることも考えられます。私は大学生の頃から株をやっていますが、今でも損を出すことも日常茶飯事です。

 

いかがでしたか。

まとめると貯金は必要です。

どうしても退職を考える人は貯金をしっかりとして退職の準備をしておきましょう。