【ブログからYoutubeへ問題】有名だから成功すると言っている暇があれば始めた方がいい。

こんにちは。キャプテンTOKYO(@C_aptainTokyo)です。

 

キャプテンTOKYO
最近、ブログからYouTubeへの波が来ていますね。

 

ブロガー界隈で話題のYouTube

インフルエンサーが続々とYouTubeに参戦し、中にはブログオワコン説を唱える方も。

逆の意見もあり、YouTube参戦に否定的な方も見受けられます。

そこでこの話題に関して、自分なりの意見をまとめました。

 

YouTubeに参戦するなら今

最初に結論を述べると、始めたいなら早く始めましょう

当たり前ですが、何事も始めるなら早い方がいいです。

なので、いきなり結論ですが、YouTubeを始めたいのであれば早く始めましょう

 

最近はYouTubeの波が来ています。

この波に乗らない手はないですね。

 

ただし、無理な参戦は禁物です。

特に本業をしつつブログを書いている方などが、YouTubeに参戦すると、かなり消耗します。

ブログ等の副業が、まだまだ勢いが足りないという方は、まずはそちらを育てることに専念した方がいい気がします。

 

かばお
仕事が1つ増えるというのは、かなり大変でした。

 

YouTubeは毎日更新を推奨します。

やはり固定の視聴者を獲得しやすいという点と、ブログと同じでコンテンツ数も大切だからです。

反対に、毎日更新できないのであれば、YouTube参戦は考えものかなと思います。

 

【毎日更新のメリット】

・固定の視聴者を獲得しやすい
・コンテンツ数を増やせる

 

毎日更新することで、視聴者に定期的に動画を見てもらうことができます。

毎日更新されていると安心するもので、視聴者は毎日YouTubeを開くようになり、安定した再生回数に繋がります。

チャンネルを開いて更新されていないと、見る気が削がれてしまいますよね。

 

また毎日更新することでコンテンツ数が増えます。

1つの動画に興味を持ってもらえた視聴者を、固定視聴者にするためには他の動画も見てもらうことです。

ここで興味のある関連動画がないと、視聴者はその1つの動画だけで満足し、離れてしまいます。

この辺りはブログと同じですね。

 

なので毎日更新ができない状況であれば、始めるかどうか、しっかりと考えた方が良さそうです。

 

キャプテンTOKYO
ということで、私はYouTube参戦しています。ここまでは30本(2018年12月現在)毎日更新です。クオリティの低さはこれからの伸び代ということで・・・

 

YouTubeを始める理由

勢いがあるものには乗ったほうがいい

YouTubeに勢いがあるのは言うまでもありません。

そうなると、この勢いに乗るしかないでしょう。

 

早く始めた方が有利なのは、言うまでもありませんよね。

ブログをもっと早く始めておけば、と思っている方も少なくないはずです。

勢いがあるということは、興味を持つ方が増えます。

検索される回数が増え、目に入る機会が多くなります。

ブログにせよYouTubeにせよ、誰かが見てくれないと意味がありません。

そういう意味では、勢いのある今は初心者でも始めやすいかなと思います。

 

また勢いが出ている間は、将来性があります。

その勢いがどこまで続くのか、予想をすることは難しいですが、将来より勢いが出たときにコンテンツを積み重ねておく必要があります。

そのときになってから急いでコンテンツを作っても、先発組に対抗するのは容易ではありません。

 

ぺんぺん
でも、時既に遅しという場合もあるよね?

 

その場合も、もちろんあるでしょう。

今から始めても遅いかもしれません。

 

しかし始めたのが遅かったとわかるのは、ある程度時間が経ってからです。

今始めたのは、遅かったかもしれないし、早かったかもしれません。

 

ただしYouTubeの場合は、ある程度の伸び代があると判断できます。

そうすると、今でもまだ間に合う可能性が、少しでも考えられるのではないであしょう。

 

キャプテンTOKYO
YouTubeに伸び代あり!勢いはこれからも増すから、少しでも早く始めます!

 Youtubeには伸びしろがある

YouTubeの伸び代とは、下記3点が分かりやすいと思います。

 

YouTubeの伸び代】

・学習系動画の不足
・通信速度の上昇
・ながらコンテンツの需要増

 

・学習系動画の不足

YouTubeには、まだまだ質の高い学習系動画が不足しています。

よってこの分野に伸び代ありですね。

 

学習系動画以外にも、YouTube上にコンテンツが不足していれば、そこを攻めていけばいいと思います。

ブログの場合は、ブームが来るのが早かったですし、今はコンテンツが飽和状態と言っても過言ではありません。

それに比較すると、YouTubeのコンテンツの不足は、大きな伸び代ですね。

 

・通信速度の上昇

今後は5Gなども登場し、通信速度の大幅な上昇が見込まれます。

そうなると動画の読み込みなどにストレスはなくなり、動画コンテンツが伸びていくと予想できます。

 

動画コンテンツの主たる例がYouTubeでしょう。

最近ではストーリー機能なども実装し、SNSに近い運用もなされています。

今後ますます身近なものになると予想できるでしょう。

 

 

・ながらコンテンツの需要増

歩きスマホなどが問題視されていますが、現代人はスマホの登場から、特に『ながら〇〇』をするようになりました。

 

最近話題なのは、本などテキストの音声化ですね。

同様に、YouTube『ながら〇〇』に使用されていくと思います。

音声だけで学習できるコンテンツなどが伸びそうですね。

料理中や筋トレ中などに、ながら学習ができます。

 

れおん
今始めるのが遅いかどうかはわからないけど、少なくともYouTubeは伸びていきそうですね。
キャプテンTOKYO
後から後悔しないために、今始めます!

 

 

【波乗り】仮想通貨やpaypayの例

 

キャプテンTOKYO
勢いがある(あった)と言えば、最近では仮想通貨やpaypayがありましたね!

 

【仮想通貨の場合】

仮想通貨はビットコインを中心に、爆発的な注目を集めました。

 

2016年はじめ頃、ビットコインの価格は30万円代でした。

この頃からより一層注目を集め始めます。

 

キャプテンTOKYO
この辺りから始めた方は、うまく勢いに乗れましたね。ビットコインは結局200万円近くまで上昇しました。

 

あまりにも勢いがあり、200万円を超えてからは急激に下がりました。

 

結果としては、注目を集め始めてすぐに買っておけば、ほとんどの方が勢いに乗って利益を出せたことでしょう。

逆に仮想通貨が伸び切ってから、今後も伸びるだろうとようやく判断し、買った方は損をしたかもしれませんね。

 

くうま
動き出しはとにかく早い方が有利です。

 

2010年は、ビットコイン10000枚でピザ2枚だったとか。

まあこの辺りから目をつけるのは、余程の才能ですね(笑)

 

 

paypayの場合】

paypayは、100億円キャッシュバックキャンペーンを打ち出しました。

paypayを使って買い物をすると、20%のポイント還元や、場合によっては全額返金などの大盤振る舞いです。

 

キャンペーンは1週間ほど(たぶん)で終了しました。

このキャンペーンに乗っかった人は、かなり還元があったのではないでしょうか。

 

うささ
勢いの出始めに、一気に動きたいですね。

 

 

ブログとYouTubeは相性がいい

 

キャプテンTOKYO
YouTubeの勢いは置いておいて、それでも始める理由はあります。

 

それは、ブログとYouTubeは相性が良いということです。

相性の良さとして、下記が挙げられます。

 

【ブログとYouTube相性の良い理由】

1テーマで2コンテンツ作成できる
・相互にリンクができる
・テキスト派と動画(音声)派を同時に取り込める

 

 

1テーマで2コンテンツ作成できる

まずはこちらです。

ブログで1記事を書くときは、自分の書けるテーマを探します。

キーワードを探したり検索ボリュームを調べたり意外と手間がかかります。

 

しかしYouTubeをやっていれば、その手間をかけた内容で、YouTubeの動画作成もしてしまうことができます。

1テーマで2つのコンテンツを生み出すことができますね。

 

キャプテンTOKYO
シンプルに、生み出せるコンテンツは2倍になります。

下記、一例です。

ヨーグルト―メーカーの紹介記事と動画になります。

こんにちは。ゾゾのブラ(@C_aptainTokyo)です。     最近の健康ブームの中で、注目を浴びるヨーグル...
【キャプテンTOKYO014】ヨーグルトメーカーでヨーグルト作ってみた。

 

・相互にリンクができる

YouTubeで紹介した内容をブログで詳しく解説したり、ブログの内容をYouTubeの映像で解説したりと、相互にリンクすることができます。

相互にリンクさせることで、視聴者の理解の手助けができます。

 

マネタイズする際にも、YouTubeからブログに誘導するのか、ブログからYouTubeに誘導するのか選択肢が広がります。

個人のコンテンツの幅が広がるので、固定客の獲得につながるでしょう。

 

かばお
相互にリンクさせて、顧客に有益な情報を与えつつ、メインのとなる場所へ誘導しましょう。

 

・テキスト派と動画(音声)派を同時に取り込める

ブログなど、テキストが好きでない方がいます。

またYouTubeなど、動画が好きでない方もい?でしょう。

 

例え自分が有益な情報を持っていたとしても、相手が見つけてくれなければ意味がありません。

 

ブログとYouTubeをすることで、1つのテーマに対してテキストと映像(音声)のコンテンツを作成することができます。

これにより、情報発信の範囲を広げ、顧客の取りこぼしを防ぐことにつながります。

 

キャプテンTOKYO
入口を広げておくことで、少しでも自分の元へ足を運んでもらいましょう!

 

有名だから成功する?〜反対派意見への回答〜

概ね賛成だけど無名でもチャンネルはある

最近のYouTubeブームに対して、反対派の方もいらっしゃるみたいです。

そこでよく言われるのが『有名だから成功する』ということです。

 

インフルエンサーという言葉が世間に浸透し、同時にアンチインフルエンサーという立ち位置も、流行っているのかなという気がします。 

 

有名だから成功するというのは、インフルエンサーに対しての反論ですね。

これがアンチインフルエンサーのポジショントークなら、それはそれとして。

 

キャプテンTOKYO
この意見には、概ね賛成です。

 

しかしこの反論は、YouTubeを始めない理由にはならないです。

ブログとYouTubeとコンテンツが2つになることで、チャンスは広がります。

ブログ1本よりも可能性は広がりますね。

 

それから、何を始めるにも最初は無名です。

現在ある程度名前が売れている方でも、元々は名前を知られないブロガー、YouTuberだったはずです。

 

有名な方が有利なのは、間違いありません。

ただし、無名でもチャンスはあります。

 

ブログよりもYouTubeの方が人気が出るかもしれません。

トライアンドエラーですね。

 

うささ
当たり前だけど、やらないよりやった方がいいですね。

 

有名だから成功するのであれば有名になるしかない

有名なら成功する、無名は成功しない!と言うのであれば、まず有名になる必要があります。

ネットで有名になるために、どうしたらいいのか考える必要がありますね。

 

そのためには、何かしらの形で注目を集めることでしょう。

結局はブログやYouTubeですね。あとはSNSなど。

 

そうであれば、やはり早くから始めてコツコツ積み重ねることだと思います。

いきなり成功しようと考えてしまうと、何も始められません。

 

かばお
ブログもYouTubeも、大切なのはコツコツ積み重ねることですね。

 

 

【結論】できるならやった方がいい

 

キャプテンTOKYO
私の結論としては、まずはやってみよう!です。

 

これまで述べてきた通り、結論としては早く始めた方が良いので始めましょうというところです。

ただし、現在ブログや他の副業で手一杯であれば、やるべきではないと思います。

 

可能性を広げるのは大切なことですが、広く浅くなってしまっては元も子もありません。

なので、余裕のある方や、あるいはYouTube一本に絞っていきたい方は今すぐ始めましょう。

そうでない方は、今現在取り組んでいるものを、コツコツ積み重ねましょうというのが結論です。

 

キャプテンTOKYO
中途半端は一番良くないと思うので、自分が集中して注力できるもので戦いましょう!

 

いかがでしたでしょうか。

今回はブロガーのYouTubeブームに対して、個人的な意見を書きました。

 

キャプテンTOKYO
ということで、毎日18時に更新しているYoutube版「キャプテンTOKYOの気になること」
こちらのチャンネル登録もよろしくお願いします(笑)
【キャプテンTOKYO010】キャプテンTOKYOの動物雑学その1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする