こんにちは。ゾゾのブラ(@C_aptainTokyo)です。

ホットサンドは朝食や、少しお腹が空いたときに最適です!
目次
ホットサンドメーカーでホットサンドを作ってみた!

こちらが今回使用したホットサンドメーカーです。

【材料】
ホットサンドメーカーを開くとこんな感じ。
ホットサンドメーカーのスイッチを入れます。
まずは食パンを準備しましょう。
2枚で1つのホットサンドになります。
耳を切り落としました。
※使うホットサンドメーカーによっては、耳まで焼くことができるものもあります。
パンをセットします。
今回は2つ作るので、2箇所とも置きました。
ハムを置きます。
そしてチーズ。
もう一枚パンを重ねて。
あとは蓋をして待ちます。
できました!
※蓋の部分に持っていかれているのはご愛敬。

おすすめのレシピ!


王道!チーズ&ハム
【材料】
意外に美味!納豆&チーズ
【材料】
おすすめのホットサンドメーカー

まずホットサンドメーカーですが、電気のものと直火のものがあります。
自宅で使う場合は、電気で使用できるものがおすすめです。
直火のタイプは、アウトドアなどで使用する際にはおすすめですが、今回は除外しております。
TWINBIRD ツインホットサンドメーカー HP-4371W
シンプル操作のホットサンドメーカーです。
ホットサンドを作るだけなので、小さくコンパクト設計で、縦置きが可能なので収納も楽ちん。
とりあえず作ってみたいという方に、おすすめの商品です。
シュアー モテナシベーカー ホットサンド メーカー 焼きおにぎり SMS-802S
操作がシンプルで簡単にホットサンドメーカーを作れる商品です。
別売りオプションが豊富で、様々なものに対応します。
※商品名に焼きおにぎりと付きますが、焼きおにぎりのプレートも別売りのオプションです。
新津興器 ホームスワン そのままホットサンド SSH-90
耳を切らずにそのまま使えるホットサンドメーカーです。
ホットサンドの容量は、従来よりも30%大きくなっており、具材をたっぷりと入れてホットサンドを作ることができます。
アイリスオーヤマ ワッフル ホットサンドメーカー
4種のプレートが付いており、1台でホットサンド・ワッフル・ドーナツ・パニーニが作れる万能メーカーです。
朝食からおやつまで、1台で満足のホットサンドメーカーです。
耳まで焼ける ビッグなホットサンドメーカー レッド ホットサンドメーカー プレート サンドメーカー i001
パンの耳まで焼ける大きなサイズのホットサンドメーカーです。
8枚きりのパンだけでなく、6枚切りのパンでも焼くことができます。
いかがでしたでしょうか。
今回はホットサンドメーカーのご紹介でした。
