こんにちは。キャプテンTOKYO(@C_aptainTokyo)です。

新卒で入社した会社を2年で辞めたり、勢いのまま海外留学したり、当てもなくフリーランスとして働いたりしながら生きてきました。
人生は意外となんとかなります。
しかし人生は長いので、なんとかなりますが計画的に動いた方が良さげです。
目次
人生は本当につらいことが多い

人生はつらいですか?
今このタイミングではそうではないかもしれませんが、人生はつらい場面やつらい時期も多いと思います。
特に日本のサラリーマンは、人生つらいと感じている人も多そうですね。
長時間労働をしても十分な見返りは得られず、毎日満員電車で通勤。
このままだらだら続けていても仕方がないけど、やりたいこともないし他のことをする勇気も気力もなし。
そのような方であれば、人生がつらいと思ったこともあるかと思います。
実際、人生はつらいことが本当に多いです。
しかしそれでも、生きていかなければなりません。

そう考えてしまうくらいなら、思い切った行動をしてみるのも良いです。
転職したり引っ越しをしたり、環境を変える方法はいくらでもあります。
そんなことをして、後悔したらどうしようとか考えるかもしれませんね。
でも大丈夫です。
人生なんとかなります。

逃げてしまえば別の方法で生きていくだけ

れおん君はこうして会社を辞め、ニートになりました。
彼はこの後、どのようにして生きていくのでしょうか。
答えはわかりません。
転職をするのかもしれないし、正社員からアルバイトになるかもしれません。
クラウドソーシングを始めて在宅ワーカーになるかもしれないし、大学に戻って新しいことを学び始めるかも。
ひとつ言えることは、会社を辞めたり学校を辞めた先でも人生は続くということです。
人生が続く以上は、なんとかして生きていくことになります。

例え逃げたとしても、自分の人生なので自分でなんとかします。
運が良く身内がお金持ちだったりすれば別ですが、基本的にはまた人生と向き合わなければけません。

もし本当に会社や学校が嫌だったのであれば、れおん君の決断は英断だったと思います。
あとはもがきながら、別の道を模索すれば良いです。
しかし逃げた先に道を作るのは自分です。

逃げてから後悔するので計画的に動く
勢いで現状を変えても、人生意外となんとかなりますが、そのあとであたふたと後悔します。
なので可能な限り、あらかじめ人生の逃げ道を作っておきましょう。
人生の逃げ道として考えなくてはならないのは、お金です。
お金があれば人生なんとかなりますが、なければ苦しむことになります。
人生の逃げ道としてのお金の準備として必要なのは、2つあります。
それは貯金と収入です。
まず貯金ですが、これが最も重要です。
例えば会社を辞めると、毎月安定してもらえていた給与がなくなります。
そのときに貯金がないと、何もすることができません。
また収入も大切です。
会社を辞める前に次の転職先を見つけておいたり、副業をしてサラリーマン以外の収入を確保しておくことが大切です。
おすすめとしてはブログやYouTubeなど、その時働かなくても収入が得られるものを準備しておくと良いと思います。

人生はなんとかなるけどかなり長い

人生は意外となんとかなります。
しかし今は人生100年と言われる時代です。
100年もずっと、なんとかなったなで済ますことは難しいでしょう。
常に新しいことに挑戦し、最悪のケースを想像しながらなにがあっても良い準備をしておきましょう。
特にお金の面は、いくら準備しても困るものではないですし、場合によってはつらい人生を変えてくれることもあります。
人生は長いです。
なんとかなる精神も良いですが、しっかりと考えて自分の頭で行動しましょう。

我慢し続けても仕方がないのでなんとかなる精神で行動
人生はなんとかなります。
もし現在の状況がつらかったり、逃げたいようなときは、その場で無理をし続ける必要はありません。
我慢し続けるにも、人生は長いです。
何十年と我慢し続けるくらいなら、なんとかなる精神で行動してしまった方が、人生は好転します。

我慢し続ける人生を選ぶくらいなら、なんとかなる精神で行動しましょう。
なんとかならなくてもなんとかなります。
結局最後は自分次第ですが、我慢するだけの人生なんてつらいはずです。

長い人生の中でそこがターニングポイントになって、好転することもあります。
何が起こるかはわかりません。
最期は自分を信じて行動しましょう。
いかがでしたでしょうか。
今回は、人生はなんとかんるけど長いので計画的に動こうというお話でした。
