営業と現場の人間ってどっちが大変なの?【営業】【エンジニア】

こんにちは。遠藤(@C_aptainTokyo)です。

はる
現場のみなさん!納期は今月末までなのでよろしく!
まり
営業の野郎!勝手に納期を決めやがって

こんなやりとりが度々話題になっている気がします。

元々はエンジニアを長いことしていたので、現場の人間の気持ちはわかっていたのですが

起業してからは営業をすることも多く(というかほぼ営業です)

営業の気持ちもわかってきたので、結局どっちが正しいの?ということについて自分なりの回答を。

なぜ営業と現場で争いが生まれてしまうのか

遠藤
現場の状況を営業が正確に把握するのはほぼ不可能なのでは

これに尽きるのかなと。

実際に現場でエンジニアとして稼働していたときですが、営業の方が毎日現場に現れることはなかったです。

なので実際に現場の状況がどうなのかを正確に把握することはできないでしょう。

それに「現場は炎上中です!」みたいな声を営業の方が聞いたとて

「大変ですね!(まあそのうち収まるでしょ)」くらいにしか実感わかないと思います。

現場と営業が揉める例としてよく挙げられるのは下記のような状況ですかね。

営業「仕事取ってきました!納期は〇〇までです!」
現場「ふざけんな!無理に決まってんだろ!」

でもこれ仕方ないと言えば仕方ないんですよ。

一見、無理な納期で仕事取ってきた営業が悪いように見えますけど

もしこの納期でしか仕事が取れなかったとすると、この仕事を取らないことで現場の仕事がなくなって経営が危ない!みたいなこともあるわけで。

大きな会社ならそんな心配ないと言われればそうかもしれませんが

大きな会社ほど営業が現場の状況を正確に把握できないケースが多いですし。

問題はとにかく、お互いの気持ちがわからないことですね。

営業はなぜ現場の気持ちがわからないのか

うささ
仕事取ってきてやってるんだから感謝しろよ

営業の方って現場から見るとこんなイメージもあるかもしれないです。

実際、僕もそのようなイメージを持っていました

おれたちがいないと金にならないのになんで営業は偉そうなんだ!みたいに言っている年配のエンジニアの方とか結構いました。

営業って現場の人間の気持ちがわかってないんですよね。

これなぜかと言うとめっちゃシンプルで、現場にいたことがないからです。

なので「この営業マン何言ってんだ?」みたいなことが多々起こります。

営業マンの使命は契約を持ってくることなので

契約が取れればそれでいい、みたいに考えている人もいるでしょうし

現場の気持ちになって契約取るぞ!みたいな心優しい営業マンがいたとて正確に現場の状況を把握することなんてできないので。

現場はなぜ営業の気持ちをわからないのか

あいあい
なんだこの納期。無理に決まってんだろ

はい、営業マンが悪いです。無理押し付けてごめんなさい。

とはいかないのがこの世界で、営業マンからすれば仕事取ってきたわけなのでむしろ褒めてほしかったりするわけですね。

いやいや現場に納期くらい確認しようよ?とも思いますけど

・現場に納期を都度確認する時間的余裕がない
・契約相手が譲らない
・ライバルが同条件で契約を取ろうとしている

みたいなこともあるわけで、都度確認して契約取る!みたいなことができないケースが多いんですよね。

(できるのにやらない営業マンは論外として)

あとは経営面から言えば、この仕事取れないと会社が危ない!みたいなこともあるわけで。

ただこの営業の裏側?みたいなものを現場の方が直接見るのはなかなか機会がないでしょうし

その面からも気持ちがわからないのは仕方がないと思います。

実際に仕事をするのは自分たちなので、文句の一つも出てくるのは当然と言えば当然ですね。

営業と現場はどっちが大変なのか

ちゃあ
で、どっちが大変だと思うわけ?

どっちも大変です!!!

と、結論付けるのは簡単だけど面白くないので。

現場(エンジニア)として働き、今は営業もガンガンやっている僕としては、、、

現場の方が大変!

って感じです。

営業マンもこれはわかってほしいですね。

ただ営業に関しては大変かどうかはおいておいて

営業は仕方ない!

って感じです。

だって正確に現場の状況を把握するのは難しいですし、商談相手もいることなので。

ただし、「現場に仕事持っていったんだから感謝してよ笑」みたいな営業マンは論外かなと。

仕事って課題があってそれを解決するものなので、解決する人がいなければどうにもならないわけですよ。

最後にお金を稼いでくるのは現場の人間なので、そこをないがしろにしてしまうのは絶対違うかなと。

それに営業って専門職ではないので、替えが効くじゃないですか。

僕もエンジニア(現場)と営業の両方を採用していますけど、やはり現場の人間を採用する方が複雑です。

スキル的な部分で見ないといけない項目が多いですし、実際の現場に入れるイメージまでしてその人が合うかどうか考えたりするので。

そこにいくと営業はコミュ力があればなんとかなるかなという感じ。(決して営業を馬鹿にするわけではないですが)

人間性、みたいなものは両方共通。

まあそれはさておいて思うことがあって。

営業は現場の気持ちがわかるふりをしてくれればいい

実際に現場の状況を正確に把握するのは難しいので、争いが起きているわけです。

で、それ自体はもう避けられないかなと。

そうなったときに営業と現場がぶつかっても仕方ないので。

現場「営業は何もわかってない!!!」
営業「そうですよね。ごめんなさい!頑張ってください!」

これでいいんじゃないかなと。

現場の文句はもうどうしようもない(どうしようもないは言いすぎかもですが)ので

営業は気持ちがわかるふりだけでもしてくれればいいのではないかなと。

万が一ですけど営業と対立して

あいあい
もうこの仕事はしません

みたいなことが起きるとさすがにまずいので。

なのでどっちも大変ですけど、営業マンはわからなくてもわかってあげるふりをするのが大切かなと。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする