こんにちは。ゾゾのブラ(@C_aptainTokyo)です。

今回は、人生というキーワードを用いた記事のPVを公開します。
これまでの結果をまとめて、読んでくれる方はどのような記事を読んでいるのかを調べてみたいと思います。
※アップデートに被弾した結果、いくつか下書きに戻したのでリンク切れあるかもしれません(2019年11月)

目次
【人生】キーワード記事のPVまとめ


①
累計PV:810PV
公開日:2018年12月13日
②
累計PV:554PV
公開日:2018年12月16日
③
累計PV:672PV
公開日:2018年12月17日
④
累計PV:479PV
公開日:2018年12月23日
⑤
累計PV:353PV
公開日:2018年12月24日
⑥
累計PV:520PV
公開日:2018年12月26日
⑦
累計PV:305PV
公開日:2018年12月28日
⑧
累計PV:1359PV
公開日:2019年1月3日
⑨
累計PV:237PV
公開日:2019年1月7日
⑩
累計PV:224PV
公開日:2019年1月10日
⑪
累計PV:330PV
公開日:2019年1月11日
⑫
累計PV:226PV
公開日:2019年1月23日
⑬
累計PV:236PV
公開日:2019年1月25日
⑭
累計PV:789PV
公開日:2019年2月4日
⑮
累計PV:208PV
公開日:2019年4月5日
⑯
累計PV:122PV
公開日:2019年4月22日
⑰
累計PV:145PV
公開日:2019年5月6日
⑱
累計PV:132PV
公開日:2019年5月21日
⑲
累計PV:110PV
公開日:2019年6月8日
ネガティブなキーワードとポジティブなキーワード
【人生】というキーワードで生地を執筆する際には、ポジティブなキーワードを選ぶかネガティブなキーワードを選ぶか考えます。
ポジティブキーワードの例
ネガティブキーワードの例
記事を書く前には、なんとなくネガティブなキーワードの方がアクセスは増えるかなと思っていました。
しかし一番読まれている記事はポジティブキーワードでしたね。
累計PV:1359PV
公開日:2019年1月3日
全体として見ると、公開日が早いということもありますが、やはりネガティブなキーワードがアクセスが多い傾向にありました。
このあたりは良く読まれているみたいです。

ポジティブなキーワードもアクセスは集められると思っていたものの、想像よりも伸びていないという印象です。
この辺りは需要があると思ったのですが、なかなか伸びていません。
ライバルが他と比較すると強いと言うことでしょうか。

【人生】というキーワードでどうやって収益化目指している?
ブログを収益目的で書く以上、収益化への道筋はしっかり立てておかないといけません。
しかし正直言いますと、人生というキーワードの文章は自分が書きたくて書いているので、アドセンス頼りな面があります。

他には、ポジティブであろうがネガティブであろうが、行動しようぜ!とまとめることが多いです。
・ポジティブパターン
→でも将来のために今を頑張らないとね!
→今からでも副業しようよ!
→クラウドワークス・ランサーズ
・ネガティブパターン
→でも行動しないとかわらないよ!
→副業から始めてみようよ!
→クラウドワークス・ランサーズ
このようなパターンが多いですね。
まあどのみち、アクセスが足りないのでまだまだです。
【人生】というキーワードで書くと自分の人生観がわかる
【人生+○○】というキーワードで記事を執筆してると、自分の人生に対する考え方を知ることができます。
そのキーワードに対して、自分がどのように人生を考えているのかを知ることができ、またそれを文章にまとめることができるので面白いです。
例:『人生+嫌なことばかり』
なぜ?→頑張っても虚しい
ならどうすれば嫌なことはなくなる?→たぶん人間はわがままだから嫌なことはなくならない
結論→嫌なことばかりでも好転するときを信じて頑張る
例:『人生+ターニングポイント』
ターニングポイントは誰にでもある?→ある。ものにできるかは別
そのときはどうすればいい?→過ぎ去らないとそこがターニングポイントだったかはわからない
結論→毎日の積み重ねの中でチャンスを待ち、それをものにする
構成を練る際には、上位記事を参考にするのがベストなのはわかっているものの、【人生】というキーワードに関しては自分の主張を大切にしたいという想いがあります。
なので自分の考えをはっきりと理解する必要があるのですが、その作業が楽しいです。

いかがでしたでしょうか。
今回は【人生】というキーワードで記事を執筆してみた結果・感想でした。
